
マスク製作中、いろいろな生地を組み合わせています。もうちょっとお待ちください。2020/4/26

古いミシン(ジャノメエクセル817)ですが快調に動きます。白い絹マスクを縫っています。4/30
5月20日より1週間、shopを休業いたします。

ただ今、休業明けの難波髙島屋6階にて、cossiの展示会開催中です。絹の手作りマスクも作り足しながら販売中。もう使い捨てマスクが街中で販売されているわりには、お買上げになるお客様が多いですね。中には、生地を指定された上、出来上がるまでお待ちになる方も。使い捨てマスクに飽きておられるのでしょうか? 5/21

用意していたものと作り足したマスクは6日目にとうとう完売してしまいました。最終日に来られた方にはあとでお送りすることにいたしました。大阪のお客様、手織りのシャツ、新色のオーガンジー二重ショール等、たくさんのお買い上げありがとうございました。
5/26
妹尾さま、いつもありがとうございます。記念すべき最初のコメントです。6/1

ただいま、岡山髙島屋にてCOSSIの販売会開催中です。ミシンを持参しマスクも手作りしています。6/4
おかげさまで岡山でもマスクは完売しました。
その他たくさんのお買上げありがとうございました。6/9
京都髙島屋での販売会では、たくさんのお買上げ、ありがとうございました。用意したマスクは完売しました。7/7

盛岡城址公園の花
7/10より盛岡のかわとく壱番館にてCOSSIの販売会を開催します。マスクも持参し、会場でも作ります。
ご来場お待ちしております。
盛岡は落ち着いた雰囲気の美しい街です。食べ物もお酒も美味しいですね。
コロナとは無縁の町なのでプレッシャーを感じつつ… 7/8
いつもに増して、たくさんのお買上げありがとうございました。オーダーをたまわりましたお客様、しばらくお待ちください。必ずいいものをお届けいたします。 7/16

絹と和紙の手作りマスク

楊柳ショール、グレイッシュカラーでまとめてみました。ただいま大宮髙島屋1階にて販売会開催中です。絹の手作りマスクもあります。 8/1

ただいま堺髙島屋5階四季のギャラリーで販売会開催中です。
新作マスクも販売中です。8/26

本美濃紙を緯糸用に撚っています。絹糸の経にうちます。本美濃紙は楮100%で未晒しなのでとても丈夫です。機械で撚ると面白くないので、こうして手で少しムラになるくらいの甘撚りにしています。赤城の座繰り糸と一緒に生地にしています。 9/16

ただいま難波高島屋6階にて展示会開催中です。ご要望にお応えしてシルクマスクも販売しています。写真はシルクシャンタンのピンタックマスク 9/24

最近、赤城の座繰り節糸はほとんどなくなりました。引く人がいなくなってしまったそうです。15年位前からこのことは予想できましたので、あちこちに残る赤城の節糸を集めるようにしておりましたが、今回、またさるところから70㎏の赤城座繰り糸を仕入れて車に積んできました。この糸を触っていると幸せな気分になぜかなります。11/12

上の茶色い糸が精練するとこういうふうに膨らみます。厚くて丈夫で、しかも軽い絹の生地になります。着た人はヤミツキ必至、しかし、幻の生地になってしまう可能性大。織りやすいきれいな座繰り糸は残っていますが、機械で織れる糸にはあまり興味がわきません。 11/14

このように、赤城の座繰り糸は伸び切らず、うねうねして曲がっています。機械で製糸された糸とはまったく違う外観です。

染めました。2021/1/29

整経しました。2021/2/15

ただいま製作中のシルクツイードの秋冬用マスク。真綿ブークレの糸で織った生地です。厚くていかにも暖かそうに仕上げました。でも呼吸は楽です。 2020/11/14

厚手の赤城節糸生地、手織り中。2021/1/7

写真のような節がいっぱいあってなかなか進みません。

織り上がり。木のような色にしたかったので、3色の糸で無地を織りました。かなり厚手です。たぶん絹には見えないですね。こういう田舎の絹が好きなんです。雅でない、粗にして野の絹。裂けるものなら裂いてみろっていう風体です。2021/1/19

7分練りの27中/2駒の糸とラミーで夏物に絹麻の生地を作っています。タテにもヨコにも絹と麻が入ります。以前はただの諸撚りか生糸とリネンで作りましたが、今年は撚りを強くし。精練は7分で、ラミーと組み合わせました。より清涼感のある風合いでシャツを作ります。2021/3/15
コメントをお書きください
妹尾 瑞枝 (日曜日, 31 5月 2020 16:18)
先日の素敵なピンクのシルクマスク、ただ今愛用しております。
今回大阪でゲットした爽やかな色のオーガンジーショール夏が楽しみです。5年前から私のお気に入りの2枚のオーガンジーショールは様々なお出かけに大活躍。3枚目さんを連れてコロナが落ち着いての夏のおでかけを心待ちにしています。
また、お会いできるのを楽しみにしています。